東京都足立区のお客様にて乗用車2台に無光コーティングを施工致しました。
【光触媒コーティングのメリット・デメリット】
近年、多くの人が以前と比べて汚れやニオイ
などに対して敏感になっており、防汚性・
消臭性・抗菌性の効果がある商品を好む
傾向があります。そのため、これらの効果
がある様々なコーティング剤が研究開発さ
れてきました。
その中の1つが「光触媒」を使ったコーティン
グ剤です。「光触媒」とは、光(紫外線)に
反応して汚れ・ニオイ・細菌の元となる有機
物を分解する物質です。多様な分野で商品化
が進んでいますが、光が届かない部分では効
果を発揮できない弱点があります。
無光触媒コーティングが快適な空間を演出
そこで誕生したのが「無光触媒」を使用した
コーティング剤です。空気中に含まれている
酸素や水分と反応することで、効果を発揮し
ます。光に影響されないため、押入やダクト
内などの暗所や雨天、夜間でも常に触媒効果
が見込めます。
さらに様々なウイルス・菌などを除菌する効
果があり、その安全性は公的機関でも確認さ
れています。施工時には、無色・無臭・無害
の安全なチタニア系水性セラミックコート剤
を専用のエアガンで噴霧するので、施工リス
クが低いメリットもあります。
無光触媒コーティングは、効果が長期間持続
するので、幅広い用途を見込めます。多くの
施設や店舗でも採用されており、一般のご家
庭でも多くの施工事例があります。
・
・
・ 【施工箇所例】
鉄道車両 バス
タクシー車内 病院介護施設
パチンコ店食品工場 ホテル
旅館 など
また、親水性が高いので、表面にできる水膜
が静電気を防ぎ、ホコリを寄せ付けにくくす
る「セルフクリーニング効果」も発揮しま
す。
ニオイや除菌対策のコーティングを選ぶ際に
は、多くの効果を期待できる無光触媒コーテ
ィングを是非ご検討ください。
※無光触媒は光には必要としない画期的なコーティング剤です!